東京で一番美味しい豚の角煮丼やをご紹介。通常豚の6倍以上健康にいいという強みをお伝えします。

この記事では、以下のような内容を知ることができます。

この記事では、以下のような内容を知ることができます。

  • 東京で一番美味しい豚の角煮丼屋は高田馬場にある
  • 味、健康ともに最高峰にある角煮の理由
  • 「和豚もちぶた」の効能
  • 美肌効果の高い肉が存在する

豚の角煮定食一本で勝負

角煮丼定食の総重量980g。高田馬場で、お腹いっぱいのランチを食べたいときにおすすめ。肉食系男子&女子はお集まりください。

その名も、「角煮丼屋くろしろ」。2023年2月に高田馬にプレオープン。本格的な始動は2023年3月1日から。価格は1700円と高田馬場の価格にしては強気。

本来ここは学生街のため、ランチの平均単価は800円前後です。

そんな中でも倍以上の客単価に設定しているのは、選び抜かれた食材の質。食材は、ブランド豚の「和豚もちぶた」を使用しています。2019年のジャパンフードセレクションで対象を金賞を受賞。

豚の特徴は大きく3つ。

  • 脂肪の融点が低く、口溶けが上品でしつこくない
  • 若返りのビタミンと呼ばれるビタミンEが一般的な豚の約4倍
  • うまみ成分のグルタミン酸は一般豚の約6倍

そのため、この豚バラを使った料理は、一般的な豚バラ肉で作った料理よりも数倍美味しいということになる。だから、くろしろの豚の角煮丼が美味しくないわけはないということが理解いただけるかと思うわけです。

なぜ一品勝負をするのか

結論は、一品勝負をしないと、このクオリティ(味・量)の料理が提供できないためです。

その理由を記述します。

豚の角煮は居酒屋や中華料理店でよく見かける料理ですが、実はこれらは数日経ったものや、そもそも一度にたくさん作ったものを冷凍保存していることがほとんどです。

それはなぜかというと、毎日仕込みをするには手間と時間がかかりすぎるからです。

どれぐらい時間がかかるかというと、

  • 豚のカットと焼き色付け:30分
  • 下茹で:90分
  • 煮込付け:90分

と、合計最短でも210分(3時間半)も時間がかかる。しかも、たった一品だけです。数十種類メニューのある居酒屋でこれをすると、当然他の料理に手が回らなくなるのです。

常にコンロを1つ潰した状態のため、営業中も仕込みをすることは難しく、まさに手間と時間のかかる料理の代表です。

仮に個人的に作ろうとしたら、材料を買うところから始めなければいけません。そうすると、日中の大半の時間を浪費することになります。料理好きで、年に何回かやるというレベルであれば話は異なりますが。。

合理的に考えて外でプロが作った物を食べたほうがいいというわけです。

ですが、通常食べれるのは運よければ、その日に仕込んだもの。普通は冷凍物の解凍か、あるいは真空パックされたもの。

ピンポイントで美味しい状態のものを食べるには、専門店でしかなし得ない。かつ、それが、単価の高いブランド豚のみを使用するといった場合は、通常料亭などで一食4000円以上はします。それが、料亭ではない代わりに1700円の半額以下で食べれるということです。

だから、一品料理で勝負することで、このクオリティが担保できるというわけです。

和豚もちぶたはビタミンEが4倍で美容に良い

和豚もちぶたは、とても美容に良いとされています。理由は、他の品種の豚と異なり、以下の2点がとても優れているからです。

ビタミンEが一般豚の約4倍

ビタミンEは肌のトラブルを解決するには必要不可欠な栄養素です。

ビタミンEは別名「若返りのビタミン」とも言われ、お肌の土台づくりやトラブル改善などの作用が注目されています。
前の章でも少し触れたように、血行が促進されると、肌細胞に新鮮な酵素や栄養素が届くため、美肌のためには期待大。また、血行が良くなることで肩こりや疲れ目の解消も期待でき、美容面だけではなく健康面でも、きちんと摂り入れたい成分といえます。
また、新陳代謝をサポートする作用により、肌のターンオーバーを健全に促す効果も期待できます。ターンオーバーが正常に機能すると言うことは、肌の古い角質が排出されるということ。それによりシミやそばかすの抑止、肌のバリア機能が保たれることにより乾燥肌を防ぐ効果も期待できるからです。

参照:TAISHO BEAUTY「ビタミンEで美肌を目指す! 気になる効果とは?」(大正製薬グループ運営)より

https://taisho-beauty.jp/TB/shop/pages/doctor025.aspx

グルタミン酸が一般的な豚の約6倍

※参照:和豚もちぶた公式HPより

豚の角煮を食べると高カロリーで太りやすいとイメージされる方が多いですが、本来ダイエットは無理なく長期的に健康的に痩せることが重要なこととされています。

ですが、多くの女性が、拒食状態を維持し、肌へのエネルギーを度外視していことが多いです。感覚的には、まずは痩せて→肌の不調は化粧で誤魔化し→高額な化粧品へと移行し、資金繰りに苦慮する。

という状態に陥りがちです。

和豚もちぶたを食べると(食べすぎはNG)、肌の状態を一定に保ちつつ、かつ美味しく無理のないダイエットが実現できます。

とはいえ、豚の角煮はカロリーが高く思われる方が多いようですが、極限まで脂を落とした調理方法を採用していますので、カロリーは思いのほか低く(約820kcal)となります。一般的な豚の角煮定食は950kcalであることから、15%近くカロリーカットを実現しました。

和豚もちぶたはグルタミン酸は約6倍

グルタミン酸とは、アミノ酸の一種であり、体内で多くの役割を持つ重要な化合物です。

グルタミン酸は、神経伝達物質や脳内のシグナル伝達に関与しており、脳の正常な機能を維持するのに必要不可欠な役割を果たしています。また、グルタミン酸は筋肉のエネルギー代謝にも関与しており、運動パフォーマンスの向上にも役立ちます。さらに、グルタミン酸は、免疫系の機能を向上させ、消化器系の健康維持にも役立っています。

グルタミン酸の健康効果

グルタミン酸の健康効果を挙げます。

  • アンモニアの解毒作用・利尿効果:
  • 脳を活性化する効果
  • 脂肪の蓄積を抑える効果
  • 美肌効果

アンモニアの解毒作用・利尿効果

グルタミン酸はアンモニアを取り込みグルタミンに変換することで、アンモニアを無毒化し、尿の排出を促進する効果があります。

脳を活性化する効果

グルタミン酸は、主に興奮系の神経伝達物質として働きます。その働きから脳機能を活性化する効果が得られます。認知症予防効果や学習能力や記憶力を高くするともいわれています。

脂肪の蓄積を抑える効果

過去の実験で、グルタミン酸を摂取することで皮下また内臓での脂肪の蓄積を抑制するということが明らかとなっており、このことからグルタミン酸は脂肪の蓄積を抑制する効果が期待されています。また、筋肉の分解抑制、消化管機能のサポート、免疫力向上、傷の修復などに効果があると言われています。

考え方としては、筋肉の分解を防ぐことで、代謝が上がり、脂肪の燃焼が促進されるというイメージです。

美肌効果

グルタミン酸の、肌に対する効果は下記の通りです。

  1. 保湿効果:グルタミン酸は、肌の角質層に存在する天然保湿因子の一つであり、肌を潤い豊かに保つ役割があります。また、グルタミン酸は保水力が高いため、肌の乾燥を防止し、しっとりとした肌を保つ効果があります。
  2. 抗酸化効果:グルタミン酸は、ビタミンCとともに肌の抗酸化力を高める働きがあります。肌にダメージを与えるフリーラジカルを除去し、肌を健康的な状態に保つことができます。
  3. 美白効果:グルタミン酸は、メラニン色素の生成を抑制する働きがあります。これにより、シミやそばかすの予防や改善に効果的です。
  4. 保護効果:グルタミン酸は、肌を外部からの刺激から保護する役割があります。肌を柔軟にし、健康的な状態に保つことで、環境にさらされた肌を守る効果があります。

これらの効果から、グルタミン酸は肌の美容成分として広く利用されています。このように、肌への効果を最大化してくれるグルタミン酸は、美容の味方といえるでしょう。

まとめ

専門店というと、割とどこでもありそうなものですが、食材や調理法にトコトン拘ることができることがその最大の強みと言える。そして食材の質を上げると、健康へもプラスな事ばかりが多くなります。

拘ることは、手間と時間をより多くかけられることにつながります。

美味しさの研磨という意味でも、専門店は確実に食の精度を上げてくれます。

角煮丼屋くろしろは“箸縦割り”ができる一本丸ごと角煮が食べられる定食屋です。
豚肉はブランド豚「和豚もちぶた」を使用。角煮は茹で後200gの大きさが特徴。

女性でも食べきれるように、調理の仕込み時間に18時間かけることで極限まで余分な脂身を落としています。
他店では1品にかけられる仕込み時間が限られています。

専門店だからこそ出せる味と素材の品質が他店より優れている点が選ばれ、お客様からの高評価を獲得しています。

店主のワンオペかつ調理制限があるため、

『1日限定15食』です。WEBから事前予約をオススメします。

「とにかく腹いっぱい肉を食べたい」「高くてもいいから良質な定食を食べたい」
という方はぜひ角煮丼屋くろしろへご来店ください。
圧倒的な美味しさと満足度には自信があります。

\ LINEでいますぐ予約! /

投稿者プロフィール

若井 直也
若井 直也代表取締役
株式会社A-S(エース不動産)を創設し、現在に至る。
オウンドメディア運営(コラム ・YouTube ・TiKToK 配信等)、経営・財務戦略策定、マーケティング運営全般を担当。
2023年、自身のマーケティング能力を使い、飲食店集客を新規事業の軸としつつ、自身で直接お客様のニーズを掴むために先頭に立ち飲食の店舗運営をする。